ブログ
京都土産で不動の人気を誇る「西尾八つ橋」
京都宇治 特別茶葉「OSOLA」に合う京都の定番おやつをご紹介するシリーズ
第二弾は京都の大大大定番!京都の「本家西尾八ッ橋」のご紹介です♪
聖護院に本店を構える西尾八つ橋さん。
創業はなんとなんと1689年!創業300年、八つ橋発祥のお店でもある老舗中の老舗さんです。
本店の入り口には私よりも大きな信楽焼のたぬきの置物がお出迎え。
本店のお店の外観は歴史がの深さを感じる、趣深い店構えになっております。
お土産の大定番の八つ橋は京都に来たら一度は召し上がられたことがあるのではないでしょうか?
本店の入り口には私よりも大きな信楽焼のたぬきの置物がお出迎え。
本店のお店の外観は歴史がの深さを感じる、趣深い店構えになっております。
お土産の大定番の八つ橋は京都に来たら一度は召し上がられたことがあるのではないでしょうか?
お店にはたっくさんの種類の商品がずらり。
八つ橋も定番のものから洋風のもの、季節限定のものなど、何にするか迷ってしまうほどです。
今回お邪魔したときは、かぼちゃや栗の限定の八つ橋が販売しておりました。
何味がいいんだろ~と悩んでしまう方もご安心ください!
八つ橋屋さんはお店で試食ができるところも魅力の一つ♪
カウンターに試食用の小さい八つ橋が並んでいるので、気になる味を試食して購入可能です。
八つ橋も定番のものから洋風のもの、季節限定のものなど、何にするか迷ってしまうほどです。
今回お邪魔したときは、かぼちゃや栗の限定の八つ橋が販売しておりました。
何味がいいんだろ~と悩んでしまう方もご安心ください!
八つ橋屋さんはお店で試食ができるところも魅力の一つ♪
カウンターに試食用の小さい八つ橋が並んでいるので、気になる味を試食して購入可能です。
好きな八つ橋をいくつか選んだ後は、徒歩数分でいける聖護院門跡へぶらり観光♪
この日は秋晴れで気候もよく、きれいな青空が広がっていていました。
聖護院門跡は10月7日(土)~12月3日(日)まで光格天皇仮御所 狩野派障壁画100余面が特別公開中だそうです。
合わせての観光もおすすめです!
この日は秋晴れで気候もよく、きれいな青空が広がっていていました。
聖護院門跡は10月7日(土)~12月3日(日)まで光格天皇仮御所 狩野派障壁画100余面が特別公開中だそうです。
合わせての観光もおすすめです!
鴨川へ移動
鴨川へ移動してお茶会開始!
今回選んだお味はテッパンのニッキ味。
八つ橋の最もスタンダードなお味で、京都府民からもなじみ深い味。
ニッキの香りと程よく包まれた餡が、甘すぎなくてパクパク食べられちゃいます。
今回選んだお味はテッパンのニッキ味。
八つ橋の最もスタンダードなお味で、京都府民からもなじみ深い味。
ニッキの香りと程よく包まれた餡が、甘すぎなくてパクパク食べられちゃいます。
お茶はOSOLAの「玉露」をセレクト
じっくりと低温で淹れて深いうま味を感じられる玉露を選びました。
京都宇治の本格的なお茶と楽しむ八つ橋は格別です♬
京都宇治の本格的なお茶と楽しむ八つ橋は格別です♬
綺麗なお空と一緒には~ほっこり。
鴨川に宇治茶に八つ橋。京都を感じられるアイテムに包まれてとっても幸せな気分です。
過ごしやすい季節の時は足を延ばして鴨川でピクニックはおすすめですよ。 OSOLAのお茶のお買い求めは、オンランショップからどうぞ!
鴨川に宇治茶に八つ橋。京都を感じられるアイテムに包まれてとっても幸せな気分です。
過ごしやすい季節の時は足を延ばして鴨川でピクニックはおすすめですよ。 OSOLAのお茶のお買い求めは、オンランショップからどうぞ!
今回のお供OSOLA「玉露」
本家西尾八ッ橋 本店
-
所在地
〒606-8391 京都府京都市左京区 聖護院西町7 -
営業時間
9時~17時